ワートリの射撃手(スナイパー)のトリガーの種類をまとめました。
ガンナーとは違い、弾丸に種類はなく弾丸は銃とセットとなっています。(鉛弾と組み合わせることは可能)
イーグレット
威力 | B |
射程 | S |
弾速 | A |
連射 | C |
軽さ | C |
射程が一番長く、威力・弾速もバランスがよく欠点という欠点がないタイプ。
もっとも多く使われている。
トリオン能力が高いほど射程距離がUPする。
ライトニング
威力 | C |
射程 | B |
弾速 | SS |
連射 | B |
軽さ | B |
弾速に特化したライフル。狙撃銃の中で最も軽く、扱いやすいのも特徴です。
威力は低いため、弾速と速射性での手数でカバーします。
トリオン能力が高いほど弾速がUPする。
鉛弾(レッドバレット)を使うと弾速が落ちるが、千佳のケタ外れのトリオン量により弾速が上がっており、実戦で使えるレベルになっている。
アイビス
威力 | SS |
射程 | A |
弾速 | B |
連射 | D |
軽さ | D |
威力を最も重視したライフル。
大きさや重量もあり、ランク戦では扱いにくいため、対トリオン兵での戦闘に主に使われる。
トリオン能力が高いほど威力がUPする。
スナイパーと相性の良いサブトリガー
バッグワーム
マントのようなトリガーで、微量のトリガーを放出し続けるがレーダーに映らなくなる。
できるだけ位置を知られてはいけないスナイパーにとって必須と言っていいトリガーです。
スナイパーはこれくらい
スナイパーのオプションはこれくらいですね。
なぜなら銃+バッグワームでメインとサブ両方のトリガーを使うため、あまり他のトリガーを使う余地がないのです。
ただし千佳はサブに鉛弾を入れたり、生駒隊の隠岐はメインにグラスホッパーを入るなどしています。