射手(シューター)から派生して生まれた銃手(ガンナー)。アステロイド、ハウンドなどのトリガーはシューターと同じですが、銃を使う点でシューターと異なります。
拳銃(ハンドガン)
(ワールドトリガー2巻より)
銃自体がコンパクトで扱いやすい。オールラウンダーが武器として選択することも。
三輪や木虎、弓場さんなどが使用しています。
突撃銃(アサルトライフル)
(ワールドトリガー4巻より)
接近戦には向かないが狙いがつけやすく連射もしやすい。
嵐山や時枝、犬飼などが使用しています。一番多く使われてる印象。
機関(ガトリング)砲
(ワールドトリガー7巻より)
移動には適さないが火力、連射性能ともに優れている。
レイジが使用しています。
擲弾銃(グレネードガン)
(ワールドトリガー13巻より)
比較的遠距離にも射程が届く。
ゾエさんの適当メテオラに使われます。
散弾銃(ショットガン)
(ワールドトリガー11巻より)
点ではなく面での攻撃に向いている。一発ごとに少し隙ができる。
諏訪や堤が使用しています。
ガンナーのオプション・サブトリガー
鉛弾(レッドバレット)
シールドを貫通し、的中した目標に重りとしてくっつき機動力を大幅に低下させるトリガー。
トリオン消費が激しく、弾速も遅いため上級者向けと言えます。
スタアメーカー
弾丸が命中した箇所に印を残せるトリガー。
オペレーターと連携することでレーダーで探知も可能。
ガンナーにもいろんな型が
威力・射程・弾速の振り分け方によってガンナーにもスタイルがあります。
弓場さんなんかは特徴的で、射程を切り詰めることで威力・弾速を強化しています。
逆に多くのガンナーは、威力は抑えて射程を活かしてじっくり削ったりアタッカーのサポートに回ったりしています。